始まりはここから、、、

 

 

 

 

 

こんにちわ!アシスタントの古川です!

 

 

 

暇さえあればくだらない事を考えている僕なのですが。

 

この間、日本語について考えてました。

 

それは、パ行です!

 

パ行を使う言葉は全て外来語じゃない!???

 

パイナップル、パン、ピーナッツ、ペイント、ポイント、などなど英語表記をカナに直した時に使われる文字だ!って気付いたんです!!!!!

 

本来の日本語には、Pの弾く発音は無かったんじゃないかと、、、!

 

 

調べ物は、Let's google 💡

 

その結果、ビンゴ!!!!!

(こう言った時に、ビンゴ!って使うの古いですかね?!?最近の子達はビンゴって使わない気がする気がする。)

 

戦国時代、オランダからやって来たキリスト教宣教師がPの発音を教えるために作ったものらしいです。

 

 

 

見事!僕の予想と同じ!

 

こう言ったことがあると気持ちがいいものだ。

 

 

とはいえ、オランダから戦国時代にやって来たその人は、言葉も人との繋がりも無い中よくやって来たなって思う。

 

そしてそんなオランダ人に、言葉を教えた人もまたすごい!!!